カーボンニュートラル実現に向けた取り組み

炭素生産性の向上を目指す当社の事業計画は、2021 年10 月29 日に経済産業省北海道経済産業局より全国初となる「エネルギー利用環境負荷低減事業適応計画」として認定を受けました。この計画にもとづく認定事業の他にも脱炭素効果の高い生産設備の導入を随時行い、カーボンニュートラルの実現を目指しています。
エネルギー利用環境負荷低減事業適応計画
■計画概要
実施期間/ 2021 年11 月~2024 年5 月
目標値 炭素生産性向上25.1%(基準年 2020 年度)
■2022 年実施事業例
太陽光発電設備の追加導入
- 第2 太陽光発電設備(130 kW) を増設、総発電能力140 kW へ強化
- 蓄電池(150 kWh) を導入、余剰発電量の効率的利用を実現
- 第3 太陽光発電設備の導入検討
スプレードライヤーの導入
CO2削減に向けて製造工程の見直しにより、格段にエネルギー効率に優れたスプレードライヤーを主力製品の生産設備として導入しました。
重油ボイラーからLPG ボイラーへの切り替え
工場で使用するボイラーを重油からLPG へ変換しました。